この記事では、Windscribeのキルスイッチ(Kill Switch)機能の使い方・キルスイッチ(Kill Switch)を有効にする方法について解説していきます。
Windscribeは無料でも使えます。VPNサーバーが置いてある国の選択肢は有料プランに比べて減りますが、無料プランで十分!という方もいるでしょう。 また、Windscribeには最初の3日間全額返金保証がついていますので、リスクフリーでお試しできます。 Windscribeを実際に使ってみて、もし気に入らなかったら、公式サイトのお問い合わせフォームから一言「Please refund.」と送るだけで全額返金してもらえるんです。 Windscribeは、時々割引キャンペーンも行っています。Windscribeの最新割引情報は、以下のリンクからご確認くださいね。
Windscribeのキルスイッチ(Kill Switch)機能とは?
キルスイッチ(Kill Switch)は、VPN接続が意図せず切断された場合に、自動的にインターネット通信を遮断する機能です。
VPNが何らかの理由で、気づかないうちに突然切断されることがあり、インターネット上で重要な個人情報を扱っている場合、重要なデータ内容を傍受される可能性があります。
そこで活躍するのが、キルスイッチ(Kill Switch)機能です。キルスイッチ(Kill Switch)を使えば、VPNが切断されると同時にインターネット通信が遮断され、たとえ短時間であっても暗号化されていない接続を防ぐことができます。
Windows | VPN接続が切れたときに[インターネット接続の無効化][指定したアプリケーションのブロック]などの設定できます。 |
iOS、Android、MacOS、Linux | VPN接続が切れたときに端末のネットワークをロックすることができます。 |
Windscribeのキルスイッチ(Kill Switch)機能を有効にする方法
Windowsの場合
キルスイッチ(Kill Switch)(Kill Switch)
ステップ1:Windscribe Windowsアプリケーションを起動します。
ステップ2:[設定]オプションで[キルスイッチ(Kill Switch)タブ]を選択します。
ステップ3:キルスイッチ(Kill Switch)タブを開来ます。
ステップ4:[インターネットキルスイッチ(Kill Switch)]をオンします。
ステップ5:上記のポップアップが表示されたら、[はい]をクリックします。
アプリキルスイッチ(Kill Switch)
インターネットキルスイッチ(Kill Switch)が端末全体のインターネットを切断するのに対し、アプリキルスイッチ(Kill Switch)はVPNを遮断した際に指定したアプリを強制的に終了させるものです。
ステップ1:[キルスイッチ(Kill Switch)]タブを開きます。
ステップ2:[アプリキルスイッチ(Kill Switch)]をオンにします。
ステップ3:アプリを指定します。
MacOSの場合
WindscribeのMacクライアントでキルスイッチ(Kill Switch)オプションを有効にする方法は、先に紹介したWindowsクライアントとほとんど同じです。
ステップ1:アプリケーションを起動します。
ステップ2:キルスイッチ(Kill Switch)のオプションが表示されます。
ステップ3:[オン]をクリックすると、キルスイッチ(Kill Switch)オプションが有効になります。
ステップ4:上記のポップアップが表示されたら、[ok]をクリックします。
キルスイッチ(Kill Switch)オプションを有効になりました。
iOSの場合
IOSでキルスイッチ(Kill Switch)を有効にするには、以下の手順で行います。
ステップ1:WindscribeのiOSアプリを起動します。
ステップ2:左上にあるアイコンをクリックして、マイアカウントと設定に向かいます。
ステップ3:今すぐマイセッティングの下に, キルスイッチ(Kill Switch)と呼ばれるオプションが表示されるはずです。
ステップ4:トグルボタンで有効化すれば完了です。
Androidの場合
ステップ1:お使いのアンドロイドがバージョン7以上であることを確認します。
ステップ2:携帯電話の設定に移動します。
ステップ3: “接続 “を見つけるまでスクロールします。
ステップ4:”その他の接続設定 “を選択します。
ステップ5: “VPN “を見つけて選択します。
ステップ6:”Windscribe “を選択します。
ステップ7:”常にオン “を選択します。
linuxの場合
キルスイッチ(Kill Switch)を有効にすると、VPNを使用しないすべての通信が遮断されます。セキュリティ上、VPNを使用する場合は有効にしておくことが望ましいです。
以下のコマンドで有効を設定します。
nordvpn set killswitch on
Windscribeのキルスイッチ(Kill Switch)は使うべき?
Windscribeのせいでサーバーが切断されること自体ほぼありません。
しかし、すべてのソフトウェアと同様に、誤動作が発生する可能性はまれにあります。
Windscribeにトラブルが起きてしまった時にキルスイッチがオフの場合、問題があることに気づくまでの間、VPN無しの状態のIPアドレスをネット上にさらすことになります。これはプライバシーの面で、非常にリスクです。
そのような事態を避けるために、Windscribeのキルスイッチ(Kill Switch)オプションを常時使用するようにしましょう。
キルスイッチを使うことで、通信速度に悪影響を与えることはありません。
また、キルスイッチは無料であり、追加費用や追加インストールは必要ありません。すでにお使いのWindscribeプログラムに組み込まれています。
まとめ
この記事では、Windscribeのキルスイッチ(Kill Switch)機能を有効にする方法について解説しました。
Windscribeは無料でも使えます。VPNサーバーが置いてある国の選択肢は有料プランに比べて減りますが、無料プランで十分!という方もいるでしょう。 また、Windscribeには最初の3日間全額返金保証がついていますので、リスクフリーでお試しできます。 Windscribeを実際に使ってみて、もし気に入らなかったら、公式サイトのお問い合わせフォームから一言「Please refund.」と送るだけで全額返金してもらえるんです。 Windscribeは、時々割引キャンペーンも行っています。Windscribeの最新割引情報は、以下のリンクからご確認くださいね。